来迎寺中央町内会 【来迎寺中央町内会】白山神社秋季を終えての慰労会(直会) 2025年8月28日 来迎寺中央町内会 https://koshijiweb.net/wp-content/uploads/2022/06/cyounaikai.png 来迎寺中央町内会 去る8月26日、白山神社秋季の労を労い会館2階にて慰労会(直会)を行いました。 例年になく暑さに見舞われましたが、けが人、病人、事故もなく …
来迎寺中央町内会 【来迎寺中央町内会】白山神社秋季大祭 2025年8月28日 来迎寺中央町内会 https://koshijiweb.net/wp-content/uploads/2022/06/cyounaikai.png 来迎寺中央町内会 町内会が一年で一番熱く燃えたぎる日 今年もやりました! 毎年恒例の白山神社秋季大祭が8月22・23日の2日間にわたり開催されました。 町内会・分館・白心会・踊ろう会・子ども会 …
福寿会 【 来迎寺中央町内会 】福寿会の7月イベント高齢者の薬の飲み方副作用について 2025年7月21日 来迎寺中央町内会 https://koshijiweb.net/wp-content/uploads/2022/06/cyounaikai.png 来迎寺中央町内会 福寿会では、7月のイベントとして高齢者における薬の飲み方と副作用について学びました。 町内在住の薬剤師岡村先生による講和をお聴きしました。 …
来迎寺中央町内会 【 来迎寺中央町内会 】 夏休み中のラジオ体操に参加しましょう 2025年7月21日 来迎寺中央町内会 https://koshijiweb.net/wp-content/uploads/2022/06/cyounaikai.png 来迎寺中央町内会 子供会では夏休みも間近にせまり、下記の通りラジオ体操を実施します。 実施日 7月 25日(金)、28日(月)~31日(木) …
来迎寺中央町内会 【来迎寺中央町内会】心ばかりのお菓子を配布させていただきました。 2025年7月9日 来迎寺中央町内会 https://koshijiweb.net/wp-content/uploads/2022/06/cyounaikai.png 来迎寺中央町内会 来迎寺中央町内会では7月6日(日)、昨年と同様に小学生の児童と一緒に心ばかりではありますが、お菓子を召し上がっていただきたく高齢者のお一 …
福寿会 【 来迎寺中央町内会 】福寿会による一日限りの蕎麦処オープン! 2025年6月6日 来迎寺中央町内会 https://koshijiweb.net/wp-content/uploads/2022/06/cyounaikai.png 来迎寺中央町内会 来迎寺中央町内会「福寿会」として初の試み6月のイベント 一日限りの「福寿会そば処」をオープンしました。 そば打ちが体験できるそば処。 …
福寿会 【来迎寺中央町内会 福寿会】5月のイベント「認知症予防講座と誕生日会」開催しました 2025年5月22日 来迎寺中央町内会 https://koshijiweb.net/wp-content/uploads/2022/06/cyounaikai.png 来迎寺中央町内会 4月の総会を終えイベントとしては今年度第一回目 5月20日(火)午前10時 町内会館において5月度のイベント「認知症予防講座&誕生日会」を …
来迎寺中央町内会 「デイサービスらいこうじ」 の皆さんによる花壇の花植え 2025年5月12日 来迎寺中央町内会 https://koshijiweb.net/wp-content/uploads/2022/06/cyounaikai.png 来迎寺中央町内会 早朝には沿線の皆さまの協力を得ながら花壇の花植えを行いましたが、午後から地元介護施設の「デイサービスらいこうじ」を利用されている方々による花 …
福寿会 【来迎寺中央町内会 福寿会】来迎寺駅前通りの花壇花植えを行いました 2025年5月11日 来迎寺中央町内会 https://koshijiweb.net/wp-content/uploads/2022/06/cyounaikai.png 来迎寺中央町内会 ようやく春らしきなってきたこの頃 毎年恒例の来迎寺の駅前通り花壇の花植えを行いました。 行き交う人々から癒やされますね。お声をかけていた …
来迎寺中央町内会 高齢者のお一人住まいのお宅に 「 安心連絡システム 」 の設置を行いました 2025年5月9日 来迎寺中央町内会 https://koshijiweb.net/wp-content/uploads/2022/06/cyounaikai.png 来迎寺中央町内会 高齢者がお一人で生活されていくことは大きなリスクが発生します。 安心連絡システム設置工事を行いました 急病、体調が悪い、火災などのときに …